高画質な写真を分割して投稿するやり方!インパクトなInstagramを作ろう!
インスタをやっている方は、時々、3等分、6等分、9等分に分割された印象的な投稿が見えます。「この画像を9分割にしてインスタグラムに投稿したい。どうする?」「このパノラマ写真を平均の3割に分割したい。できる?」「インスタグラムには大きいサイズの写真を投稿できない。何か良い方法がないか?」
パノラマ写真など、大きいサイズな画像でも、平均の何等分に割りて、インスタグラムに投稿して、見た目はインパクト的になります。今回は、大きいサイズの写真、画像を9分割にしてインスタグラムに投稿する方法を紹介します。

関連記事:無料!オンラインで写真を高画質化する
なぜ、写真を分割してインスタグラムに投稿?
- インパクトな印象を与える: 一つの大きな写真を複数の投稿に分割し、それぞれの投稿を並べることで、フォロワーにはインパクトな印象を与えます。風景写真、人物写真を複数の投稿に分割して、視覚的には印象深いです。
- 興味を引く: 連続投稿で興味を引くことがあります。重要なお知らせ、イベント、などの時には、分割投稿が宣伝しやすいです。
- 投稿画像サイズの制限を突破: 高画質の画像を分割してインスタに投稿する場合、各細部をよく見られます。たとえば、工夫を凝らして撮ったパノラマ写真はを一枚のまま投稿しようとすると、サイズの制限で切られちゃいます。複数枚に分割して投稿すれば解決できます。
- ストーリーの連続性: 連続投稿は、物語を語るような効果も実現でき、フォロワーに興味を持ってもらうことができます。特定のテーマやイベントに関連する写真を分割して投稿することで、ストーリー性をじゅうぶんに伝えることができます。また、各投稿に対するコメントやいいねなどのインタラクションを増やす可能性もあります。
要するに、写真を分割してインスタグラムに投稿することで、よりインパクトな表現や興味を引く投稿を作り、自分の写真をより多くの人に見てもらう可能性を増やすことができます。
無料で写真を分割するやり方
これから、Windows/Mac パソコン、iPhone、Android スマホで写真を無料で分割して、インスタに投稿する方法を紹介します。
PC:Canvaで写真を複数枚に分割する
Windows パソコン、Mac の場合、Canva という画像デザイン、編集サイトを利用して、無料で写真を任意の枚数、サイズに分割できます。今回は9分割する手順を紹介します。
STEP 1. Canva を無料登録、ログインします。
STEP 2. 右上の「デザインを作成」 > 「カスタマサイズ」 をクリックして、3240 x 3240 px に設定して、編集ページに入ります。
STEP 3. 左上の 「ファイル」 > 「ページ表示を設定」 > 「定規とガイドを表示」 をクリックして表示にします。左側の 「素材」 > 「グリッド」 のページに入り、ご希望の9分割のグリッドスタイルを見つけて、クリックします。

STEP 4. 画面の上、左の定規の部分をスタート点にして、下へとカーソルを動かすとガイド線が出ます。分割された部分がずれないように、ガイド線が必要です。9分割の1枚1枚のデザインを確認するときに便利です。そして、分割したい写真、画像を Canva にドラッグドロップして入れて編集するか、Canva の素材を利用して編集すればいいです。

STEP 5. Canva で編集済の画像を保存して、PINETOOLS という写真分割用の無料サイトを利用して、写真を9分割にしてください。9分割するには、値を 3 x 3 に設定してください。

PINETOOLS で「SPLIT IMAGE」を押して、9枚に分割された画像が一括ダウンロードできます。これで OK!
画質があまり良くない場合、画像を9分割するにしてインスタに投稿しても、効果がいまいちで、インパクトの逆効果になります。1枚の写真を9枚に分割して一枚ずつ投稿するので、高画質が必要です。
AVCLabs Photo Enhancer AI を利用して、無料体験で画像の画質を良くします。AVCLabs を実行して、写真、画像、イラストをソフトにドラッグドロップして追加します。複数枚追加可能です。
右上の機能リストで、「AI アップスケーラー」を選択します。そして、画像サイズを400%にして、イラストの横縦それぞれの解像度を400%に拡大でき、総画素を元の16倍に変換できます。


Photo Enhancer AI
色、コントラストなどを全自動処理
低解像度、低品質の写真を高解像度、高品質に
ワンクリックするだけで、白黒写真に色を付け
元の品質を損なうことなくて写真を拡大、縮小
写真の背景を自動的に認識して削除
iPhone:Giant Squareで写真を分割する
iPhone ユーザーは、Giant Square というアプリを利用して、スマホで撮った写真をかんたんに9分割できます。アプリを実行して、カメラロールに保存された写真を入れてグリッド(分割)すればいいです。任意のサイズと組み合わせでも対応!無料で利用可能です。

Android:9square for Instagramで写真を分割する
9square for Instagram を使って、アンドロイドスマホのアルバムに保存された画像を 3×1、3x2、3x3、3x4、3x5 に分割して、SNS にアップロートできます。分割された画像も縮小されたりせず、使い勝手がいいです。

分割された写真をインスタグラムに投稿する方法
PC の場合
PINETOOLS で一括保存された9枚の写真は下記のようになります。一番最後の写真から、順番に Instagram に投稿すればいいです(row-3-column-3.jpg ~ row-1-column-1.jpg)。

iPhone、Androidスマホの場合
Giant Square、9square for Instagram などのアプリで分割された写真は、アプリからインスタにシェアできます。投稿の順番もセットしてくれますので、そのシェア機能をご活用ください。
まとめ
Windows パソコン、Mac、iPhone、アンドロイドスマホで、高品質な写真を分割してインスタに投稿する方法について紹介させていただきました。よりインパクトなインスタ投稿を作るため、低画質の写真なら、分割する前に画質を良くする必要があります。AVCLabs Photo Enhancer AI を利用して、低画質の写真を無料で高画質化できます。ご活用ください。